ドラマ「行列の女神~らーめん才遊記~」は、苦境に陥っているラーメン店を復活させていくという内容のドラマになっています。原作とドラマで異なる点があると注目を集めています。
ドラマのキャストで主演は鈴木京香さんとなっていますが、原作で鈴木京香さんが演じることになっている役は男性なんですね。登場人物の性別が変更ってかなり大きな変更点ですよね。
どんな風に物語に影響してくるのか気になります。今回はドラマ「行列の女神~らーめん才遊記~」の原作ネタバレ、キャスト、あらすじ、結末予想などをまとめてみます。
『行列の女神~らーめん才遊記~』見逃し配信をチエック
見逃し・録画忘れはこちらから無料で視聴することができます>>>
こちらの記事ではドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』原作ネタバレ1話~最終話!あらすじ・キャスト・視聴率についてご紹介しています。
『行列の女神~らーめん才遊記~』の基本情報
タイトル | 『行列の女神~らーめん才遊記~』 |
放送局 | テレビ東京 |
主演 | 鈴木京香 |
放送開始日 | 2020年4月20日 |
放映日時 | 月曜22:00~22:54 |
ドラマ公式URL | https://www.tv-tokyo.co.jp/gyouretu/ |
ドラマ公式Twitter | https://twitter.com/biz_txdorama |
主な登場人物とキャスト
「行列の女神~らーめん才遊記~」のキャスト登場人物をご紹介します。
汐見ゆとり役:黒島結菜
原作漫画の主人公。「清流企画」の新入社員で情熱をもって仕事に取り組んでいる。経営に関する知識は疎いが
食材への知識や味覚、感覚はとても評価される能力がある。
芹沢達美役:鈴木京香
ドラマ版の主人公。「清流企画」の女社長であり「らあめん清流房」の創業者でもある。業界では有名なカリスマ的存在でやり手。数多くのラーメン店を苦境から救い出している。ゆとりに課題を与えて指導する。
夏川彩役:高橋メアリージュン
「清流企画」の社員で気が強くゆとりが気に入らない。芹沢に憧れていて尊敬している。
白坂隼人役:小関裕太
ゆとりの先輩でイケメン。プレイボーイなところがあるので要注意?主婦に詳しい。
須田正史役:前野朋哉
「清流企画」の社員でラーメンマニア。とにかくラーメンが大好きなのでラーメンの話になると止まらない。
河上堅吾役:杉本哲太
「清流企画」の部長で芹沢やゆとりと手助けしてくれる優しい部長。
有栖涼役:石塚英彦
ラーメン評論家で「清流企画」によく顔を出す。ありとあらゆるラーメンを食べ尽くし、知り尽くしている。
スタッフ一覧
原作:久部緑郎、河合単「らーめん才遊記」 協力/石神秀幸
(小学館 ビッグコミックスペリオール「ラーメン発見伝」シリーズより)
脚本 古家和尚
監督 星護 池澤辰也
音楽 佐橋俊彦
主題歌はTHEイナズマ戦隊の「WABISABIの唄」に決定!
『行列の女神~らーめん才遊記~ 』見どころ・あらすじ
ドラマ「行列の女神~らーめん才遊記~」は、ラーメン店を復活させていくというストーリーも面白いのですが、顧客心理や流行などお店を経営されている人なら気になってしまう経営戦略も描かれているドラマになっています。
ビジネスに役立つ情報が盛り込まれていそうですよね。そういった点が見どころの1つです。
そしてラーメンを通した人間ドラマも繰り広げられるでしょう。
ドラマを観ているとラーメンが食べたくなってしまう事間違いなしですよ。
『行列の女神~らーめん才遊記~ 』の原作ネタバレ
ドラマ「行列の女神~らーめん才遊記~」は、原作の「らーめん才遊記」と異なる点がいくつかあるようです。
ラーメン店を苦境から救う芹沢の性別が違う、そして主人公が違うという点が大きな変更点
みたいですね。
詳しく見ていきましょう。
原作の主人公は汐見ゆとり(黒島結菜)でドラマ版の主役は?
「行列の女神~らーめん才遊記~」は原作と主人公が変わることでドラマのストーリーに原作との違いが出てくるのかどうかが気になりますね。
原作の主人公は「汐見ゆとり」ですが、ドラマの主人公は芹沢達也役のを女性版にした芹沢達美役となっています。ドラマでは芹沢役を女性の鈴木京香さんが演じます。
原作は「汐見ゆとり」のラーメンづくりを通しての成長を描く物語ですがドラマはちょっと違うようですので注目です。
原作!スキンヘッド芹沢が女性(鈴木京香)キャラの違いは?
原作の「らーめん才遊記」では、ドラマで鈴木京香さんが演じる芹沢が、丸坊主の男性なんです!
スキンヘッドの男性役のキャストが鈴木京香さんだと決まった時は、鈴木京香さんが
丸坊主になるの?とびっくりされた人もいたのではないでしょうか。
でも実はそうではないのですね。
ドラマ版では、主人公の芹沢達也が、女性になっていました。
芹沢達美という登場人物でスキンヘッドではありません。安心してください!
男性から女性に主人公は変わっていますが、「清流企画」の社長であり「らーめん清流房」の創業者であり、名の通ったフードコンサルタントであるという点は同じです。
なのでキャラは原作そのままで、ドラマはそのキャラのまま女性版なのかと思います。
原作で描かれている「汐見ゆとり」とは?
原作では、ゆとりは料理評論家の娘と設定されています。
だから味覚も鋭く食材にも詳しいのですね。
ゆとりは空気が読めない部分があるものの「清流企画」にはなくてはならない社員となっていきます。らーめんの美味しさをもっと広めたいと情熱をもって仕事に取り組む姿が原作で描かれています。
ドラマ版でも情熱ある姿は同様に描かれるのではないでしょうか。
『行列の女神~らーめん才遊記~』(結末予想)最終回のネタバレは大会で優勝はできるのか
原作の「らーめん才遊記」はすでに完結しています。
ここから原作の結末ネタバレになります。
最終巻では、ゆとりがナンバーワンラーメン職人を決める大会に出場するのですが、
おしくも準優勝に終わってしまいます。
しかしゆとりは納得できず、ゆとりの母で料理評論家でもあるよう子とラーメン勝負
をします。そしてゆとりは見事勝つことができ、自分の店をOPENさせるんですね。
原作ではゆとりが自分の店をOPENさせるという終わり方なのですが、ドラマもこの部分は描かれるのではないでしょうか。芹沢によってゆとりが一人前になっていくと予想できます。
毎話、沢山のラーメン店が芹沢の力で大繁盛していくのではないかなと思います。
1話~最終話の視聴率
各回の視聴率はビデオサーチの視聴率となっています。
放送日 | 視聴率 | |
第1話 | 2020年4月 日 | |
第2話 | ||
第3話 | ||
第4話 | ||
第5話 | ||
第6話 | ||
第7話 | ||
第8話 | ||
第9話 | ||
第10話 |
『行列の女神~らーめん才遊記~』に対するファン・視聴者の期待の声
視聴者の声
『行列の女神~らーめん才遊記~』各話の視聴率
1話~最終話の視聴率
各回の視聴率はビデオサーチの視聴率となっています。
放送日 | 視聴率 | |
第1話 | 2020年4月 日 | |
第2話 | ||
第3話 | ||
第4話 | ||
第5話 | ||
第6話 | ||
第7話 | ||
第8話 | ||
第9話 | ||
第10話 |
『行列の女神~らーめん才遊記~』1回~最終回・あらすじ・ネタバレ
第1回放送 202年4月20日 あらすじ・ネタバレ
まとめ
原作は男性が苦境にあえぐラーメン店を救っていきますが、ドラマ版は女性なのですね。
この点は原作ファンもどうなるのか気になってしまう点ではないでしょうか。
女性版らーめん才遊記の展開は最後まで見逃せなくなりそうです!
ビジネスで役立つシーンもあると言われているドラマなのでラーメン好きだけでなく
幅広い世代に注目されそうですね!